第9回武雄―飯塚100キロウォーク募集要項
開催趣旨
今回、西九州新幹線開業に合わせて武雄―飯塚100キロウォークを計画致しました。
武雄~飯塚の旧長崎街道を歩くイベントです。佐賀県の武雄市役所スタート地点とし、飯塚市を目指して歩いていただきたいと思います。
見どころとしては、素晴らしい田園風景の御船山や佐賀平野・石畳が今でも残る冷水峠・旧炭鉱の象徴であるボタ山などがあります。
今回は武雄―原田65キロコースも開催します。
筑紫野市原田(筑紫野温泉アマンディ地内)ゴール、飯塚市役所前広場ゴールでは軽食提供やCP(チェックポイント)でのサービス、皆様へのサポートの向上を考えていきたいと思います。
この大会はスピードを競う大会では有りません。飯塚市をはじめ、全国各地からご参加いただき健康と歩く楽しさ、感動や達成感などを体験していただける大会を目指します。
飯塚市・武雄市のスポーツイベントとして定着を望みながら、第9回武雄―飯塚100キロウォークを開催いたします。
主催
飯塚―武雄100キロウォーク実行委員会
後援
福岡県飯塚市・佐賀県武雄市・福岡県筑紫野市
開催日時
2022年11月5日(土)17時スタート~11月6日(日)18時 【制限時間:25時間】
- 荒天中止。 多少の雨は決行致します。
参加資格
〇開催日に20才以上の健康な男女、20才以下の方は主催者に相談してください。
〇不正行為を行わず大会規約に同意できるもの。
〇未成年者については、両親のどちらかが同伴して参加できる方(保護者の承諾書が必要)
〇親子及び未成年者のいずれかがリタイアする場合は、両者共にその地点でリタイアとなる
〇リタイアの場合は、大会本部に必ず連絡し、指示に従ってリタイア手続きをすること。
〇帰りの車両は有りませんので、各自公共機関等を利用し帰宅すること。
冷水峠など公共機関が無い場所では内野駅、原田駅まで救護車でお送り致します。
大会規則
〇指定コースを歩き、途中のチェックポイントを制限時間までに通過し、25時間以内に
ゴールへ到着すること。
〇当日配布する参加賞の点滅バッジは歩行中必ずつけること。
〇スタッフや警備員の指示には、必ず従うこと。
〇安全上必要な個所での指示や誘導には従うこと。
〇交通安全上、参加者の進行を一時的に規制することが有ります。
●禁止事項 反則行為は失格の通告対象となります。
1.途中交通機関を利用すること
2.走ること、信号無視
3.ゴミのポイ捨て
4.日没から日の出まで灯火で歩くこと(ライトを必ず持参してください)
5.他の参加者や地域住民に迷惑をかける行為
6.車、自転車での伴走、私設エイドは禁止します
7.本人以外の参加、途中の無断離脱
8.ノルディックウォーク用のストックは使用出来ません。但し、冷水峠の登り降りでのストック使用は可とする
募集受付期間
令和4年8月1日(月)~ 9月30日(金) 武雄―飯塚 (200人)、武雄―原田 (200人)、
※参加を受け付けた方には、受け取り完了のハガキをお送りいたします。
完了のハガキは募集締め切り
参加費
1.武雄―飯塚100キロ 8,000円
2.武雄―原田65キロ 6,000円
(振込手数料はご負担下さい)
SP 第 第2CP ゴール 場所 武雄市役所前広場 市役所前広場 県立森林公園 久留米分岐 毛 飯塚市役所前広場 時間 15:00から 17:00 23:00締切 4:00締切 9:00締切 18:00締切 距離 25.6㎞ 46.1㎞ 66.3㎞ 101.1㎞
コース概要
受付 | スタート | SP | 第1CP | 第2CP | ゴール | ||
場所 | 武雄市役所前広場 | 市役所前広場 | 県立森林公園 | 久留米分岐 | 筑紫野市原田 | 飯塚市役所前広場 | |
時間 | 15:00から | 17:00 | 23:00締切 | 4:00締切 | 9:00締切 | 18:00締切 | |
距離 | 25.6㎞ | 46.1㎞ | 66.3㎞ | 101.1㎞ |
参加申込
から入力フォームより入力いただきお申し込みください。入力後, 参加費をご入金ください。
ゆうちょ銀行の払込取扱票(青い用紙)
口座番号 01700-6-170087
加入者名 飯塚―武雄100キロウォーク実行委員会
※振り込み期限 申し込みされた日から1週間以内(期限を過ぎますと自動的にキャンセルになります)
応募締め切り後、受付のハガキをお送りいたします。また振り込みが出来ない方は担当者に連絡の上
当日参加費をお持ちください。当日、会場でゼッケン、地図をお渡しいたしますので、必ずハガキを
お持ちください。
締め切り後受付のはがきをお送りいたします。振り込み確認の連絡はいたしませんのでご了承ください
■その他注意事項
○コロナウィルス感染症対策のため、スポーツマスク,バフを着用の上、消毒用ウェットティッシュなどを持参ください。
○当日前一週間発熱等が続いていた方は不参加をお願いいたします。
〇CPでは、飲料水、軽食を提供。マイカップをご用意下さい。寒い時期になりますので暖かい飲み物も準備致します。
〇申込受付後の参加費はウォークに参加出来なくなった場合、中止の場合も含めご返金できません。
○ 記入頂いた個人情報は本大会以外では使用致しません。
〇この大会は各自の意志により参加するものであり、危険を伴うウォークです。各自責任を持って事故の無いように行動すること。
〇参加者の開催中のケガ、事故については、主催者が加入する保険を適用します。保険の補償範囲外やその他については、一切責任を負いません。
〇雨天の場合は、レインコートを必ず準備して下さい。傘の使用は一般の歩行者に迷惑がかかるため使用は禁止します。
〇大会写真等ホームページ等に当該者の承諾無く使用する事を承諾下さい。
■スタッフご協力のお願い
参加者の安全を第一に運営を行って参りますが、ウォーキング経験者の皆様、家族、知人の方々へスタッフとしてのご協力をお願いしたいと存じます。ご協力いただける方はお手数ですが、事務局までご連絡お願いいたします。
飯塚―武雄100キロウォーク実行委員会 事務局